関数の使用方法

このカテゴリーは関数の使用方法や使用例をまとめています。

実際にエクセルの操作画面でまとめてますのでわかりやすいと思います。

SUM関数やMAX関数などの基礎的な関数から

VLOOKUP関数やAVERAGEIF・COUNTIFSなど実用的な関数までまとめています。

年内にはすべての関数を網羅したいです。

ぜひ参考にしてみてください。

関数

【SUMSQ関数】複数の範囲の数字2乗の合計を求めることができる!統計の計算にも

エクセルで合計を使用する場面は多いですよね。 今回はその中でも複数範囲の数値の2乗の合計を求める方法を紹介します。 関数の仕組みも簡単で使用しやすいのでオススメです。 2乗の合計は標準偏差などの統計手法などでもよ...
関数

【SUMPRODUCT関数】複数の範囲の数字を掛けて、合計を求めることができる!条件付きも解説

エクセルで掛け算・合計を使用する場面は多いですよね。しかし、対象の数値の数が多い場合は1つずつ掛けて、合計するのは面倒です。 そんな時に使用するのがSUMPRODUCT関数になります。こちらの関数を使用することで複数の範囲の数字を掛...
関数

【SUBTOTAL関数】合計・平均・最大・最小値など基礎的な関数を切り替える・使える!

エクセルを使用していると「合計」や「最大値」等の集計をよく使用すると思います。それぞれに関数があるのですが、こちらを1つにまとめたのが「SUBTOTAL関数」となります。 関数は19パターンを切り替えることができ、どれも使用頻度が高...
関数

【VAR.P・VAR.S関数】2つの違いとは?母集団・標本(サンプル)のばらつきを求める分散を求める

分散を使用したことはありますか?データのばらつきを求める際によく用いられる分析方法です。 統計分析に詳しい方はよく耳にする分散ですがエクセルでは関数1つで算出することができます。 分散には「母集団」として算出する方法と「サンプ...
関数

【ASIN・ACOS・ATAN関数】逆三角関数を求める!角度の算出アークサインコサインタンジェント

三角関数にはsin・cos・tanがあります。下記の記事ではSIN・COS・TAN関数の使用方法と活用法について紹介しました。 【SIN・COS・TAN関数】三角関数の正弦・余弦・正接を計算 ► 独学エクセル塾 (dokug...
関数

【SIN・COS・TAN関数】三角関数の正弦[サイン]・余弦[コサイン]・正接[タンジェント]を計算

数学で習うsin(正弦)・cos(余弦)・tan(正接)ですがエクセルでも計算することができます。三角関数の定義から直角三角形の辺の長さをもとめたり、角度を算出したりなど、用途は様々です。 そこで今回は三角関数の計算ができるSIN・...
関数

【DEGREES関数】ラジアン[rad]から度[°]に変換!弧度法から度数法へ

角度の単位には度(°)で表される度数法とラジアン(rad)で表される弧度法が存在します。 お互いメリットデメリットがあり、扇形の弧の長さや面積・微分積分をする際には弧度法に変換したり、馴染みのある「°」で表記するために度数法に変換し...
関数

【RADIANS関数】ラジアン(弧度法)を求める!エクセルで度数法から弧度法へ!

数学や物理でよく使用されるラジアン(rad)ですがエクセルでも求めることができます。ラジアンは弧度法の角度の単位ですが、学生時代つまづいた方もおられるのでは無いでしょうか。 しかし、エクセルのRADIANS関数を使えばラジアン(ra...
関数

【SHEETS関数】ブックのシート数を調べる・指定した2つのシート間のシート数を表示する

エクセルのブックにはシートが存在します。中には沢山のシートを作成してデータの管理などしている場合もあります。 VBAなどでシートの数だけ実行したり、○○シートから○○番まで実行したい場合や指定した2つのシート間に何個シートがあるか算...
関数

【SHEET関数】シートが何番目にあるか関数で出力・表示する方法!VBAでも活用!

エクセルのファイルでは複数のシートを作成することができます。しかしシートが大量にある場合は何番目か調査するのに手間がかかります。 そこで今回は関数を使用して指定したシートが何番目にあるか関数で出力・表示する方法を紹介したいと思います...