マクロ・VBA

日時操作

【マクロVBA】Year関数で対象・現在の年・西暦を取得・抽出する方法!抽出できない原因と対処法

マクロVBAの機能にはYear関数という、日時の年のデータを取得する関数があります。例えば「2022/8/5」であれば「2022」を出力するといった内容です。 今回はそのYear関数についての使用方法と実際の活用事例について紹介しま...
シート操作

【マクロVBA】シートの保護・解除全集!アクティブ・対象・全シートやパスワードを含めた保護・解除

エクセルにはシート保護の機能があります。 例えば様々な人が1つのファイルを編集する際によくある問題として関数を消したり、行・列を挿入したり、結合したりなどで本来の動作が機能しなくなる場合があります。 このような問題を防止するた...
基礎知識

【マクロVBA】実行中に入力画面を表示して文字・数値を活用、変数に格納する方法InputBox

VBAで実行時に変数・数値を入力・格納し反映させたいことはないでしょうか。 例えば、名前を入力したり数値を変更したりなど… 今回はプログラム実行中にポップアップ・メッセージボックスのようなダイアログ画面を表示させそこで入力した...
セル操作

【マクロVBA】コピー&ペースト全集!セル・指定範囲・行・列のコピーと様々な貼り付け方法

今回はコピー&ペースト(貼り付け)について紹介します。対象セルや、複数範囲、行、列のコピー方法や、値や数式の貼り付けなど様々な貼り付けの方法についてまとめてます。 通常の作業で使用するコピペをVBAでも行えるようになるので是非参考に...
セル操作

【マクロVBA】セルの結合・解除をする方法!選択・複数・指定範囲にも活用できるUn・Mergeとは

今回の記事はマクロVBAを用いてセルの結合・解除する方法についてまとめています。 プログラムの構造自体は簡単なので是非参考にしてみてください。 それでは見ていきましょう。 ■忙しい人向けのコピペ用プログラム ...
行・列操作

【マクロVBA】行の高さ・列の幅を取得・変数へ格納し、別の行や幅に反映・変更させる方法

前回は行の高さ・列の幅を変更する方法についてまとめました。 前回の記事はこちらから☟ 【マクロVBA㉜】行の高さ・列の幅を指定の数字・ポイント・センチに変更、自動調整する方法 ► 独学エクセル塾 (dokugakuexcel....
行・列操作

【マクロVBA】行の高さ・列の幅を指定の数字・ポイント・センチに変更、自動調整する方法

エクセルを使用していると行の高さ・列の幅を変更したくなる事があると思います。 通常の操作での行の高さ・列の幅を変更についてはこちらから☟ 文字が長く隠れてしまったら…列の幅・行の高さを手動/数値で任意の幅/高さに変更・または自...
デバッグ操作

【マクロVBA】デバッグ操作で繰り返し処理時に設定した変数・条件まで実行し、停止させる方法

本記事はマクロVBAのデバッグに便利な知識について説明します。 今回は「For Next」などの繰り返し処理のデバッグについてです。For Nextの記事についてはこちらから☟ 【マクロVBA知識 7】FOR…NEXTで指定し...
デバッグ操作

【マクロVBA】値が変化・設定した条件まで実行・停止!ウォッチウインドウの表示・使用方法

前回はローカルウインドウを使用して変数や配列内の文字・数値の確認方法を説明しました。ローカルトウインドウについての記事はこちらから☟ 【マクロVBA知識 30】変数や配列の文字・数値の現状が一覧で確認できるローカルウィンドウとは ►...
デバッグ操作

【マクロVBA】変数や配列の文字・数値の現状が一覧で確認できるローカルウィンドウの表示と活用法

前回はイミディエイトウインドウを使用して指定した変数や配列の確認、計算・実行を説明しました。 イミディエイトウインドウについての記事はこちらから☟ 【マクロVBA知識 29】イミディエイトウインドウで変数・配列内の文字数値の確...