関数の使用方法

関数

【CORREL関数】相関係数の数値を計算する!正・負の相関の強さ・大きさを求める方法

相関分析をするうえで外せないのが「相関係数」です。 相関係数はデータに相関があるのかないのかの強さを把握することができます。 さらに正の相関・負の相関かも確認することができます。 散布図から相関係数を表示することは可能で...
関数

【TRUE・FALSE関数】論理式の基礎!関数の使用方法と活用について

TRUE・FALSEの表示はみたことがありますでしょうか? 簡単に言うとTRUEは「真」・「○」・「一致」で FALSEは「偽」・「☓」・「不一致」 という意味です。 EXACT関数でも内容の一致・不一致はTRUE...
関数

【STDEV.P・STDEV.S関数】2つの違いとは?母集団・標本のばらつきを求める標準偏差を求める

標準偏差を使用したことはありますか? データのばらつきを求める際によく用いられる分析方法です。 統計分析に詳しい方はよく耳にする標準偏差ですがエクセルでは関数1つで算出することができます。 標準...
関数

【COLMN・COLUMNS関数】選択したセルの列数・列番号とセル範囲の列数を求める

エクセルのCOLUMN関数はセルの列数を求める関数になっています。 例えば「A列」は1列目、「C列」は3列目...というように何列目かを求めることができます。 マクロVBAの「Cells(○○,○○)」というときでも使用します...
関数

【ROW・ROWS関数】選択したセルの行数・行番号とセル範囲の行数を求める

エクセルのROW関数は選択したセルの行数を求める際に使用する関数です。さらにROWS関数は選択したセル範囲の行数を求めることもできます。データ数を求めることもできるので是非参考にしてみてください。 本内容とは対称に列数を求める内容に...
関数

【QUOTIENT関数】割り算・除算の小数点を切り捨てて整数のみ表示する方法

計算には足し算・引き算などありますが、今回は割り算の応用関数について紹介します。今回紹介するのは割り算の結果の整数のみ抜き出す関数です。 通常の割り算を行う際、余りがあればエクセルは小数点まで算出されますが今回紹介するQUOTIEN...
関数

【ASC/JIS関数】文字や数値、記号の全角と半角を切り替える・変更する方法

エクセルを使用する中で文字や数値、記号を全角から半角・半角から全角に変更したいことはないでしょうか。 今回はそんな時に使用するASC関数・JIS関数の使用方法について紹介します。よくあるエラーと対処法についてもまとめてますので是非参...
関数

【UPPER/LOWER/PROPER関数】先頭文字を大文字、文字全体を大文字・小文字にする関数

関数

【RAND/RANDBETWEEN関数】最小値・最大値など範囲を選択してランダム・乱数を表示する

作成した関数・マクロVBAのプログラムの機能を確認したいときなどにランダムな数値を表示させたいことはないでしょうか。 今回はそんなときに役立つRAND/RANDBETWEEN関数についてまとめました。RANDBETWEEN関数は最小...
関数

【LARGE/SMALL関数】○番目に大きい・小さいデータを表示する方法

今回は○番目に大きい・小さいデータを表示するSMALL/LARGE関数について紹介します。  有名な関数で1番大きな数値を出力するMAX関数、1番小さな数値を出力するMIN関数などがありますが今回は表示する順を任意の順位で変えれる関...