マクロ・VBA

計算・関数

【マクロVBA】データの最大値・最小値をMAX・MINを使用して求める!複数範囲にも対応

エクセルの関数には最大値・最小値をMAX・MIN関数が存在します。この関数はマクロVBAでも使用することができます。 使用方法は関数の仕組みと同じです。関数は下記リンクを参照してください。 【MAX関数】エクセルで範囲を指定し...
計算・関数

【マクロVBA】カウントをCOUNT・COUNTIF・COUNTIFSで求める!複数条件にも対応

エクセルの関数にはカウントするCOUNT/COUNTIF/COUNTIFS関数が存在します。この関数は、なんとマクロVBAでも使用することができます。 使用方法は関数と同じです。関数は下記リンクを参照してください。 ...
計算・関数

【マクロVBA】平均をAVERAGE・AVERAGEIF・AVERAGEIFSで求める!複数条件対応

エクセルの関数には平均を求めるAVERAGE/AVERAGEIF/AVERAGEIFS関数が存在します。この関数は、なんとマクロVBAでも使用することができます。 使用方法は関数と同じです。関数は下記リンクを参照してくださ...
計算・関数

【マクロVBA】合計・総和をSUM・SUMIF・SUMIFSで求める!複数条件にも対応

エクセルの関数には合計・総和を求めるSUM・SUMIF・SUMIFS関数が存在します。この関数は、なんとマクロVBAでも使用することができます。 使用方法は関数と同じです。関数は下記リンクを参照してください...
シート操作

【マクロVBA】シート総まとめ!シートを作成・名前を付ける・ブック内外へコピー・移動・削除する。

シートを操作する中で様々な操作方法があります。シートのアクティブについては過去の記事で説明しています。☟ 【VBA知識 12】別のシートをアクティブ・選択する方法について ► 独学エクセル塾 (dokugakuexcel.com) ...
ブック操作

【マクロVBA】Book操作総まとめ!ブックを開く・作成・名前の変更・フォルダの移動・保存・閉じる

ブックを操作する中で様々な操作方法があります。ブックのアクティブについては過去の記事で説明しています。☟ 【VBA知識 12】別のシートをアクティブ・選択する方法について ► 独学エクセル塾 (dokugakuexcel.com) ...
行・列操作

【マクロVBA】InsertとDeleteで行・列の挿入・削除!上下左右の指示や変数・複数・繰り返し

エクセルを使用する中でよく利用する行の挿入・列の挿入・行の削除・列の削除ですがVBAを使用しても同様の操作を行うことができます 行・列の挿入は項目が増えた際に行を増やしたり、 データの並び替えの際に使用できますよね。 さ...
検索・置換

【マクロVBA】文字検索(Find)し、当てはまる行・列番号を求める!完全・部分一致やエラーも解説

VBAを使う中で文字や数値を検索し、その項目に当てはまる行数・行番号と列数・列番号を知りたいと思ったことはないでしょうか。 今回は条件に当てはまる文字を検索する方法とその検索結果をもとに行数と列数を割り出す方法について説明していきた...
ブック操作

【マクロVBA】別のブックをアクティブ・現在開いているブックを記憶!ブック順でのアクティブにも対応

ほかのファイル・ブックの値を参照したいときや計算したいときは別のブックをアクティブにして数値を参照したりコピーする必要があります。 シートのアクティブ方法については別の記事でまとめてますので参考にしてみてください。 別のシート...
シート操作

【マクロVBA】別のシートをアクティブ・選択する方法!順・すべて・複数のシート・selectの違い

データの反映を別のシートにしたいときや入力と出力でシートを分けているシステムにはアクティブシートを変更する作業が発生します。 そこで今回は様々なシートをアクティブ・選択する方法についてまとめてみました。 使用する頻度も...