行・列操作 【マクロVBA】変数を組み合わせて列・行のコピーを行い、貼り付ける!複数行・列にも対応! エクセルでよく使用するコピー&ペーストですが、マクロVBAでも行うことができます。 コピペまとめ記事は下記リンクをご参照ください。 【マクロVBA㉟】コピー&ペースト全集!セル・指定範囲・行・列のコピーと様々な... 2022.09.11 行・列操作マクロVBA
行・列操作 【マクロVBA】行・列のコピー!1つ・複数の行・列のコピーをして形式を指定して貼り付ける方法とは 普段コピーよく使用する動作ですが、まとめて行・列をコピーする場面があると思います。VBAでも同様に行・列のコピーが可能で、1つの行・列だけでなく複数の行・列もコピーをすることができます。 さらに値のみ貼り付けや数式の貼り付けなど様々... 2022.09.11 行・列操作マクロVBA
ブック操作 【マクロVBA】指定した文字の一部を含むファイルが開いてあるか確認して対象ブックを全て開く方法 これまで対象のブックが開いてあるか、閉じてあるか確認する方法を紹介しました。詳細の記事はこちらから☟ 【マクロVBA】ブックを開いているか確認し、開いていなければ開く(Open)開いてあればアクティブに ► 独学エクセル塾 (dok... 2022.09.09 ブック操作マクロVBA
ブック操作 【マクロVBA】Nameでファイル・ブックの保存先フォルダを変更・移動させる!名前の変更も対応! VBAで大量のデータを処理する場合や該当する ファイル・ブックを移動させたい場合、「Name」の機能を使用すれば、保存先のフォルダに変更・移動させることができます。 たとえば、csvファイルが順次、指定フォルダに入ってきて処理... 2022.09.09 ブック操作マクロVBA
ブック操作 【マクロVBA】Dir関数で指定フォルダから対象ファイル・ブックが存在するか確認、処理する!一覧も可 指定したフォルダにどのようなファイルが存在するか、対象のファイル・ブックが存在するか確認するためには「Dir関数」の知識が必要です。 指定フォルダにファイルが随時入ってきて、処理を繰り返す動作などにはよく使用されます。 さらに... 2022.09.07 ブック操作マクロVBA
基礎知識 【マクロVBA】ショートカットキーへ割り付け・設定を行い、作成したプロシージャを実行する! エクセルを使用する上でショートカットキーは、よく使用される機能です。たとえば「Ctrl」+「C」で「コピー」でコピーができたり、「Ctrl」+「F」で「検索」であったり、エクセルの機能をキーボードで実行できる 便利なものです。 ... 2022.09.06 基礎知識マクロVBA
基礎知識 【マクロVBA】個人用マクロブックで全てのファイル・ブックでも実行するプロシージャを組む!設定と場所 通常ですと、指定の「xlsm」ファイルのモジュール・シートやブックにプロシージャ(プログラム)を作成して、実行していると思います。 しかし、編集・実行するためには対象のブックを開いていることが前提となります。 なので他のファイ... 2022.09.05 基礎知識マクロVBA
便利技 【マクロVBA】PDF化!選択した単体・複数のシートをPDFで保存・出力・作成する方法 PCでもよく見かけるPDFですが、エクセルのデータもPDFで保存・作成することができます。 通常は印刷すると紙で出てきますが、その状態をファイル形式で保存する事ができるファイルになります。 つまり紙の電子化ともいえますね。 ... 2022.09.05 便利技マクロVBA
ブック操作 【マクロVBA】指定した文字の一部を含むファイルが開いてあるか確認し、対象ブックを全て閉じる方法 これまで対象のブックが開いてあるか、閉じてあるか確認する方法を紹介しました。詳細の記事はこちらから☟ 【マクロVBA】ブックを閉じているか確認して、閉じていない場合のみ閉じる(Close)方法 ► 独学エクセル塾 (dokugaku... 2022.09.05 ブック操作マクロVBA
エラー対策 【マクロVBAエラー】ブックをCloseで閉じれない「インデックスが有効範囲にありません」原因対処法 マクロVBAの機能の1つに「Close」という機能が存在します。使用方法としてはブックを閉じる際に使用します。 別のブックから数値を参照したりなと、ブックを経由する場合はよく使用する機能です。しかし、使用方法を誤るとエラーが発生し、... 2022.09.04 エラー対策マクロVBA応用・便利技