matsu

関数

【STDEV.P・STDEV.S関数】2つの違いとは?母集団・標本のばらつきを求める標準偏差を求める

標準偏差を使用したことはありますか? データのばらつきを求める際によく用いられる分析方法です。 統計分析に詳しい方はよく耳にする標準偏差ですがエクセルでは関数1つで算出することができます。 標準...
関数

【COLMN・COLUMNS関数】選択したセルの列数・列番号とセル範囲の列数を求める

エクセルのCOLUMN関数はセルの列数を求める関数になっています。 例えば「A列」は1列目、「C列」は3列目...というように何列目かを求めることができます。 マクロVBAの「Cells(○○,○○)」というときでも使用します...
関数

【ROW・ROWS関数】選択したセルの行数・行番号とセル範囲の行数を求める

エクセルのROW関数は選択したセルの行数を求める際に使用する関数です。さらにROWS関数は選択したセル範囲の行数を求めることもできます。データ数を求めることもできるので是非参考にしてみてください。 本内容とは対称に列数を求める内容に...
基本操作

【画面の拡大・縮小】すべて知っている?様々な画面の拡大・縮小・大きく・小さくする方法

エクセルを効率的に進めるために画面の拡大・縮小は欠かせません。その拡大・縮小機能には様々な方法があります。 マウスのホイールで拡大・縮小する方法や選択範囲に合わせて拡大・縮小する方法・パーセントを入力して拡大・縮小する方法な...
エラー対策

【マクロVBAのエラー対策】エラーが発生したら指定行まで移動!終了までできるエラー処理方法について

エクセルのマクロVBAのプログラムを作ったことがある方は誰もが経験があるエラーですが、皆さんも悩んでいるのではないでしょうか。 プログラムを作った人は発生したエラーについて理解・把握できますが作ってない方はエラーが発生したらすぐに理...
基礎知識

【まずはここから!】エクセルのマクロVBAとは?VBAでできることと活用法をわかりやすく解説

エクセルのマクロVBAというのはご存知でしょうか。エクセルを使用していると聞いたことがあると思います。 分かりやすくいうと、作業・計算を自動でできたりPCで判別させて、その条件に当てはまる処理ができたりする機能です。 初心者に...
基本操作

【グループ化・解除】列・行を1つのグループにしてまとめて表示・非表示・隠す方法

エクセルを使用する中で項目や行数が多くまとめて非表示・みたい時だけ表示したいといったことはないでしょうか。 今回はそんな時に使える 列・行をグループにまとめて表示したり、非表示にしたりする方法についてまとめます。 ぜひ参...
便利技

【最終行/列の取得】空白の無視にも対応!マクロVBAで最終列・行番号を取得・求める方法

エクセルで最終行または最終列を知りたいことはないでしょうか。 今回はマクロVBAで最終列または行番号を取得する方法を紹介します。たとえばFor Toで繰り返す回数を決まっていれば問題はありませんが、データ数が不明な場合は困ってしまい...
検索・置換

【マクロVBA】文字・数値の置き換え!部分・完全一致や大・小文字、全角半角などオプションも解説

エクセルの機能で「置換」という指定した文字・数値を別の文字・数値に置き換える機能があります。 通常の置換機能はこちらから☟ 【置き換え】文字・数値の置換をシート・ブック内で様々な条件で行う ► 独学エクセル塾 (dokugak...
関数

【QUOTIENT関数】割り算・除算の小数点を切り捨てて整数のみ表示する方法

計算には足し算・引き算などありますが、今回は割り算の応用関数について紹介します。今回紹介するのは割り算の結果の整数のみ抜き出す関数です。 通常の割り算を行う際、余りがあればエクセルは小数点まで算出されますが今回紹介するQUOTIEN...